top of page
05.png

マネジメントで中国語を使う

リーダーのための中国語会話

「企業のビジネスケースを読みながら講師と中国語で議論しつつ、会話力を向上させたい」
「リーダーシップを取る上で、中国人のリーダーの言葉遣いと考えを知りたい」

「会話力だけでなく、読んで情報を収集する力、正確に理解する力もつけたい」

一歩先を行くリーダーシップを取るための上級中国語コースです

logo_icon.png

01

parts01.png

ビジネスケース(上)

赤いドア

中国文化の目に見えない側面を学ぶ

マネジメント会話上では外資系企業の中国でのビジネスケースを扱います

1. ケンタッキー
2. スターバックス
3. IKEA
4. Sam’s Club
5. P&G
6. Kodak

折り返しの腕を持つ女性

李先生
早文舎専属講師

海外企業の中国進出のケースを読みながら、講師と教材のトピックに合わせてディスカッションをしながら進めていきます。中国で販路拡大に成功した企業、時代の流れに変化を迫られた企業など、様々なケースを取り上げます。

02

parts01.png

ビジネスケース(下)

中国の結婚式の茶道

中国語でビジネスケースを学ぶ

マネジメント会話下では中国企業のビジネスケースを扱います
7. 海底捞
8. 新东方

9. TCL

10. LENOVO

笑顔の女性

王先生

早文舎専任講師

中国ビジネスに身を置くと言うことは、中国企業についても知っておく必要があります。ビジネスメーすの下では中国から世界に羽ばたいか企業、中国国内で大きく成長した企業を取り上げ、中国語の勉強と合わせて興味深い内容について詳しく見ていきます。

03

parts01.png

ビジネスリーダー

日時計

中国でのリーダーシップについて考える

ビジネスリーダー上では以下のトピックを取り上げます。

1. 人材が持つべき価値観
2. 行動の規範
3. 人を動かす上でのルール

4. 実行する上で守るべきこと

笑顔の女性

劉先生

早文舎専属講師

ビジネスリーダーでは今や中国を代表する企業となったファーウェイのCEOが社内向けに語った内容をHRが内部研修用にまとめた出版物をテキストに使い、章ごとに読みながら見ていきます。

04

parts01.png

中上級文化会話(下)

中国の寺院

仕事、文化、価値観に触れる会話

中級(2)下では以下のトピックを取り上げます。

6. タブーな話題
7. 生活リズム
8. 子育ての価値観

9. バランス感覚
10. ボディランゲージ

笑顔の女性

庞先生​

早文舎専任講師

文化会話では講師を変えて受講することをお勧めしています。色んな観点や、地域性があることを感じ取ってもらいながら、中国語会話がより楽しくはるはずです。ぜひ、一緒に初めてみませんか?

bottom of page